募集職種はこちら

募集要項

CSグロース(カスタマーサクセス部門のIT教育研修・組織開発・イネーブルメント)

仕事内容

当社内のカスタマーサクセス組織の「チーム」と「社員」双方の成長支援をミッションとし、まずはIT知識・スキルを中心とした人材育成を行うことで、ニーズが多様化する顧客のマーケティング活動に貢献します。 中長期的には成長支援の対象と手段の幅を広げ、人材育成・組織開発や仕組み化へと取り組んでいきます。

具体的な業務

以下新規施策の中で、企画~実行~検証~継続までの一連の過程を行っていただきます。

  • 短期的取り組み(直近1-2年)

 SATORIのカスタマーサクセス・セールスにおいて必要となる知識(主にIT知識領域)を習得する社内教育研修プログラムや勉強会の企画/支援/推進

 ・例1:プロダクトの機能や仕様の理解を深めるためのオンボーディング研修プログラムの構築、メンテナンス

 ・例2:プロダクト周辺知識としてのITリテラシーを向上するための研修構築、メンテナンス

  • 中長期的取り組み(2-4年以降)

 ・各チーム(CS/セールス)が共通で抱える問題・課題の組織横断型での解決

 ・各チーム(CS/セールス)の社員に対する成長支援・学習機会の創造、支援

 ・組織・社員個人双方が成長する組織にするための文化・仕組みの提言

 ・改善と実践を繰り返すアジャイル型組織の浸透・仕組み化

チームごとに抱えている問題はもちろん、見落とされがちなチーム間で共通する問題に対しても分野や部門の枠を超えて横断的に対策を講じていきます。 既存の枠組みにとらわれることなく、最大の成果を最適なリソースで得るためにどのような施策が適しているかを考えることが求められます。

応募資格・条件

必須

  • 経験
    • IT/Web業界ご出身の方 または エンジニアご出身の方
  • スキル
    • 人が好きでフットワーク軽く、社内メンバーとコミュニケーションが取れる方
    • 言語化能力
  • マインド
    • アジャイル型組織運営に対する興味・関心
    • インターネット技術、マーケティングなどデジタルマーケティング領域に対する学習意欲
    • 以下の価値観に対する共感

  ・透明性(良い兆候も悪い兆候も隠さずにチームに公開する。自分の意見をオープンにする)

  ・実験思考(とりあえず試してうまくいかなければ軌道修正する、チャレンジする姿勢)

  ・尊重(一人ひとりの存在や言動を大切に扱う)

  ・貢献(誰のために、何のためにやるかを考える)

※新しいことに取り組んでいくポジションですので、自己研鑽の意欲や主体性、チームビジョンへの共感など、マインド面を特に重視しております。

歓迎

  • 経験
    • 社内研修の企画/推進、トレーナーのいずれかのご経験
    • MAを用いたマーケティング経験やWebマーケターの業務理解
    • リーダー、マネージャーとして人や組織をマネジメントした経験
    • 複数のステークホルダーがからむプロジェクトのマネジメント経験
    • デジタルマーケティングの経験
    • ITパスポートの資格
  • スキル
    • 物事の具体化、抽象化、構造化の思考ができる方
    • 論理的思考ができる方

求める人物像

  • アジャイル型思考のフレームワーク「スクラム」に強いご興味をお持ちの方
  • デジタルマーケティング/テクノロジーへの関心と意欲
  • 問題や困難に対して簡単にあきらめず、どうすれば目標達成できるかを考えられる方
  • やるべき仕事を能動的に見つけてアクションを起こせる方
  • チームのために今自分に何ができるかを考え行動に移すことができる方
  • 学習意欲が高くインプットの習慣がある方
  • チームプレーが好きな方

勤務地

東京都渋谷区桜丘町23-21渋谷区文化総合センター大和田11階
(最寄駅:渋谷駅)

※転勤はありません。

※原則週3出社(経験に応じて相談可能)

アクセス

JR線・銀座線・井の頭線・東横線・副都心線
「渋谷駅」南口より徒歩7分

勤務時間

完全土日祝休み
10:00 ~ 19:00 


※勤務時間相談可

給与

年俸 4,400,000円 ~ 6,000,000円

休日休暇

  • 完全週休2日制(土・日)
  • 祝日、年末年始、年次有給休暇
  • 年間休日120日以上

福利厚生

  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 厚生年金
  • 健康保険
  • 交通費支給あり
  • 資格取得支援・手当てあり
  • 服装自由

その他、ユニークな福利厚生あり

ホーム 募集職種一覧 CSグロース(カスタマーサクセス部門のIT教育研修・組織開発・イネーブルメント)
Page top