2020年8月7日
福利厚生から見るSATORIの働き方
こんにちは!SATORI採用担当です。
先週末、やっと梅雨明けしましたね!いい天気続きで気分も爽快です!
さて、今回はSATORIの福利厚生や制度について紹介します!
私自身、転職活動中にSATORIの福利厚生を初めて聞いた時は、「そんな制度初めて聞いた!」「こんなに充実しているの!?」ととても驚いたことを覚えています。
様々な企業の説明を聞いて、福利厚生にはそれぞれの会社の働き方の特徴が出るなと感じました。
SATORIの働き方とは…?
『24ヶ月後のキャリアを形成する』
キャリアとは市場に認められる「生き方」を重ねていくことであり、「長時間労働してきたものの、気付いたら転職出来ない人材になっていた」「確実に結果を出していたはずだが、斜陽産業にいて年収が上がらない」という人材を輩出していくのは「もっとも進んだマーケティング実践企業」であり続けるためにも、働き手である社員のためにも、全く望ましくないと考えています。
そのため、社員の24ヶ月後のキャリアを形成することを支援する「仕組み」の一つとして、SATORIでは社員が働きやすい環境を整えるために、キャリアサポート・ファミリーサポート・トゥギャザーサポート・ワークサポートと充実した福利厚生を整えています。
キャリアサポート
ファミリーサポート
トゥギャザーサポート
ワークサポート
新しい制度
新型コロナウイルス対策による在宅勤務手当の支給
コロナウイルスが流行して以降、リモートワークの機会が増えたこともあり在宅手当が毎月5000円支給されています。
※雇用形態に応じて支給されます。
在宅整備一時金の支給
入社時に快適な在宅勤務環境を整えていただくため、入社者の皆さんに在宅整備一時金を付与しています。(入社時に5万円)
上記のように、SATORIでは様々な制度を整えています!
その中から2つ、SATORIならでは!の福利厚生をピックアップします。
有給休暇無制限
SATORIでは有給休暇を無制限としております。
面接でもこの話をすると驚かれることが多く、皆さんもあまりこの制度を見たことはないのではないでしょうか?
なぜ無制限なのか…改めて社長に聞いてみました!
この制度が取り入れられた背景
・社員に24か月後のキャリアを提供したいという思いから、それを目的としたときに、多様なワークスタイルを受け入れられる仕組みが必要である!
・年齢層、性別、住む場所、家族・お子様の環境、各グループの取り組み、などがワークスタイルに影響する
・特に「小さなお子さんをお持ちのパパ・ママ」「遠方にお住まい」などなど…
具体的には、時差/時短/場所に柔軟性を持たせた働き方ができるようにしたい!と考え、なんと設立当初から有給休暇は無制限としていたそうです!
具体的なシステム
1.健常時の有給休暇取得の推奨(月1回程度)
スキルアップ・健康増強・家族サービスに使うことを推奨し、家族都合、体調不良等での欠勤は含まれません。
2.有給休暇管理の撤廃
現場側および管理側の手間の排除や、異常時(家族都合、体調不良)による不可避欠勤など課題への柔軟な対応ができます。
話を聞いてみると上記のようにメリットばかりのように思いますね!
「周囲が納得できる結果が出せている限り、柔軟な働き方をどんどん推進したい」という会社としてのチャレンジではありますが、下記のようなデメリットもあります。
デメリット
有給休暇管理を撤廃し、無制限とする一方で、成果主義でもあるため、逆に休みづらいと感じる社員もいる
このようなデメリットに対して、もちろん対策も行っており、積極的な取得を推奨し、誰でも取りやすい環境を作っています。
私も先月、有給休暇を使い、久しぶりに友達とランチして、とてもリフレッシュすることができました♪
学習用書籍について
新入社員には、マーケティングについて、営業について、カスタマーサクセスについてなど勉強していただくために、入社前に会社から書籍をプレゼントしています。
各ポジションや、新入社員のご経験によってお渡しする本はこちらで3~4冊ほど抜粋し、少しでも早く業務に慣れ、ご活躍いただけるようにサポートしています。
もちろん、入社後もご自身で読みたい本や学びたい分野の本は会社に申請していただければ、会社負担で購入可能です。
まとめ
SATORIでは設立当初から、社員がどうすれば働きやすいのか、社員の成長に貢献できるのか、常に考えながら状況に応じた制度が整えられているんですね!
そのため、皆さんが驚いてしまうような制度も取り入れておりますが、今回素早く制度が追加されたように、現場の声を反映し、柔軟に対応しています!
私もSATORIに入社して7か月経ちましたが、福利厚生や制度について、改めてお話を聞き、本当に恵まれた環境で働けているなと実感しております…
今回は2つピックアップさせていただきましたが、まだまだ福利厚生から見るSATORIの魅力はたくさんあります!
気になる方はぜひ選考で面接官に聞いてみてください!
応募はこちら!
- このブログを書いた人
- 採用グループ