募集職種はこちら
SATORIのひと

SATORI 採用グループのメンバーを紹介します!

こんにちは。
SATORI採用グループの亀田です。

突然ですが、今回はSATORI採用グループと所属しているメンバーについて1人ずつ紹介します。
採用グループのメンバーは現在6名。ここ数年で入社してきたメンバーが多く、私もそのひとり。

採用グループのメンバーは会社説明会や選考時の面接・面接後のフォロー面談など入社前からお会いする機会も多いかと思いますので、この記事を通して、どのようなメンバーがいるか、どのような想いで働いているかなどを知ってもらうことで、皆さんに少しでもリラックスして臨んでいただけたらという想いを込めて書かせていただきました!

採用グループの業務について

SATORIで人事の役割を担っている部署は2つ。まずは各グループの役割からご紹介します。

◆採用グループ
候補者の方から見て最前線となる採用周りをメインで担当しており、現在は中途採用とエンジニアの新卒採用を行っています。
SATORIを候補者の皆さんに認知いただき、入社したい・仲間になりたいと思ってもらえるようなアプローチをしたり、選考へ進んだ際には候補者の皆さんが「SATORIの選考を通じて、ご自身と向き合う」ことをサポートし、「SATORIで働く」ことをイメージできる情報や場の提供をさせていただくことを目指しています。

◆メンバーサクセスグループ
SATORI入社後の社員のオンボーディングや制度運用、研修・教育や社内コミュニケーション活性化施策、人事制度や評価制度の導入・設計・運用などを担当しています。『SATORIメンバー』一人ひとりに対して『スキルアップのための新たな情報提供・制度作り』をすることで日々の業務の生産性を高め、結果としてSATORIが大切にしている『24か月後のキャリア形成』を実現する事をサポートする活動をしています。

採用グループのメンバーを一人ずつご紹介

こんな感じで、普段から他愛もない話もしながら業務を進めている、明るい雰囲気のチームです。
今回は一人ずつ「自己紹介」「SATORI入社理由」「候補者の皆さんへのメッセージ」をお伝えします。


今藤 (こんどう)

◆これまでの経歴・自己紹介
大学卒業後、日系証券株式会社に入社。 個人富裕層/中堅法人オーナーを中心とした顧客に対し金融商品提案営業をしていました。その後、 2018年11月より株式会社リクルートに転職しキャリアアドバイザーとして、転職希望者に対して転職成功までのサポート業務に従事し、求人情報の提供や職務経歴書の書き方の指導、企業との面接セッティング、入社日や給与条件 などの交渉、在籍企業の退職交渉アドバイスなど、転職に関するすべてのことをサポートしてきました。2022年1月からSATORIに入社。主にセールス部門(インサイドセールス・フィールドセールス)の担当をしています。

◆SATORI入社のきっかけ、入社理由
これまでの社会人経験のなかで、会社の文化や組織体制、働きやすさなどの風土は会社に所属している「人」が作るものだと感じていました。その「人」の部分に携わる人事にチャレンジしたいという想いがあったこと、また選考過程の中で、SATORはIすごく「人」を大切にしている企業だと感じ、そこに人事として携われることで会社を作り、会社にダイレクトに貢献できると思いました。
また、代表の植山との面接で人事未経験の私の人間性を評価いただけたことも嬉しく入社決定の大きな決め手になりました。

◆候補者の皆さんへ向けたメッセージ
候補者の皆様とSATORI株式会社を繋げる役割を担っている採用メンバーだから聞けることがあると思うので、選考に進んでいただいた際は、何か迷っていること、気になることあればお気軽にお声掛けください!エントリーお待ちしております!

星田 (ほしだ)

◆これまでの経歴・自己紹介
web広告系企業、SaaS系プロダクトを取り扱う企業を経て2022年11月SATORI入社。
新卒より一貫して企業人事としてキャリアを積んできました。SATORIでは入社対応や選考満足度向上施策をはじめとした入社対応をメインで担当しており、その他にも人材紹介エージェント窓口や社内業務改善施策など、採用グループ内の業務の仕組み化や後方支援する役割を担っています!

◆SATORI入社のきっかけ、入社理由
マーケティング思考の研鑽×人事としてのキャリア成長をいちばん最短で叶えられると感じたため。また24か月後のキャリアを提示するSATORIの姿勢と集中して能力を身に着けたいという自身の志向性も合致したため入社を決めました。

◆候補者の皆さんへ向けたメッセージ
ご入社される皆様といちばん最初に接点を持つ者として新たな環境への不安や期待に寄り添い、出来る限りのサポートをした上で配属先へ送り出すことを心がけ日々業務を行っております。真剣に24か月のキャリアを形成したい皆様のご応募をお待ちしています!

矢野(やの)

◆これまでの経歴・自己紹介
大学卒業後、1社目ではリクルート住まいカンパニー(現:株式会社リクルート)に就職し自社メディアの広告営業(既存100%)を担当、並行して新卒採用リクルーターを経験したことをきっかけに、人のキャリアに寄り添う仕事がしたいと考え、キャリアアドバイザーへの転職を決意しパーソルキャリアに転職しました。2社目では主にハイキャリアエンジニアやデザイナー・ディレクター・編集といった職種の転職支援を行っていましたが、その経験のなかで事業側の人事に挑戦したいという想いが強くなり、2023年1月にSATORIへ入社しました。
今後はカスタマーサクセス部門の中途採用を担当させて頂く予定です。

◆SATORI入社のきっかけ、入社理由
SATORIを最初に知ったのは、1社目に勤めていた会社の先輩からの紹介でした。
選考を重ねていくうちに、「自分次第で、自身の能力を高めることができそう」「組織規模が小さいからこそ、組織や経営に貢献していくことができそう」「チームで成果を追う姿勢が自身のやりがいと合致しそう」と感じ、入社を決めさせて頂きました。

◆候補者の皆さんへ向けたメッセージ
私が入社して一番SATORIの良いところだと感じたのは、「責任ある自由」が体現されている点です。正解も不正解もなく、これまでのやり方が正しいという考え方もなく、過去に捉われず自分の意思次第で仕事を創れる点、また失敗したとしてもそれを資産と捉えるところがとても素敵だと感じています。
一緒に事業を創りたい方、自身のキャリアを創っていきたい方、是非一緒に働きたいです!ご応募お待ちしております。

亀田(かめだ)

◆これまでの経歴・自己紹介
新卒では人材派遣会社に入社し営業を経験したのち、企業人事にチャレンジしたいと想い、前職の教育ITベンチャーへ転職。2社目のビズメイツ株式会社にて新卒採用人事を担当していました!2022年11月SATORI入社し、現在は採用PRや新卒開発の採用担当をメインに中途採用面接後のフォロー面談なども担当させていただいております。

◆SATORI入社のきっかけ、入社理由
これまでの経験を活かしつつも、人事としてキャリアを築いていける会社でチャレンジしたいという想いで転職活動をしていました。SATORIがまだまだ成長フェーズにあり、組織としても発展途上であることを知り、自身の想いが叶えられる環境がSATORIにはあると感じたこと、また学生時代にキャリアデザインに関する勉強をしていたこともあり、自律・主体的にキャリアと向き合える環境があることをすごく魅力的に感じ入社を決意しました。入社後も色々とアイデアや意見を伝えながら進められる環境にやりがいを感じています。

◆候補者の皆さんへ向けたメッセージ
SATORIに入社して、「SATORIをどんな会社にしていきたいか?」「自分はそこでどう価値提供をしていきたいか?」を考える機会を多くいただき、それが自身の業務やプロジェクトにつながることも多く、”責任のある自由”や”24か月のキャリアプラン”にあるようなキャリアを大切にするSATORIの社風を強く感じています。会社説明会や面談では、皆さんがSATORIに関するイメージを明確に持てるような情報提供やお話しができればと思っていますので、「こんなこと聞いてもいいのかな?」と思わずに是非気軽に聞いていただければ嬉しいです。

佐藤(さとう)

◆これまでの経歴・自己紹介
2018年大学卒業後、人材会社のパソナにて、営業と人事を経験。その後2022年4月にSATORI入社。2023年1月にリーダー就任。現在は、主にカスタマーサクセス部門・開発部門(新卒・中途どちらも)の採用担当をさせていただいており、その他採用PR施策やリファラル施策など、幅広く楽しく仕事をしております!

◆SATORI入社のきっかけ、入社理由
”手触り感のある人事がしたい!しかもそのあと戦略や企画側にも携われるキャリアを歩みたい!”という我儘な思いを持ちながら、転職先を探しているなかで出会ったのがSATORIでした。
入社理由はたくさんありますが、最終的にSATORIに入社を決めたポイントは、内定時に出された「24ヶ月キャリアプラン」です。プランの内容に魅かれたというよりも、この内定のタイミングでこのボリュームを現場マネージャーが作ってくださるという環境を想像したときに、そこに込められた思いに感動し、社員のことを本気で考えてくれる会社だと確信出来たのが大きかったです。

◆候補者の皆さんへ向けたメッセージ
SATORIで本当に素晴らしいなと思うのは、一緒に働く社員の皆さんの人柄の良さです!
一人ひとりを尊重し、相手への思いやりも持ちながら、何かを成し遂げたいと思うメンバーを全員で全力で後押しするカルチャーがあります。ぜひその雰囲気を、面接の中で味わってみてください!面接や面談の中でお会いできるのを楽しみにしております!

九鬼(くき)

◆これまでの経歴・自己紹介
アパレル会社に新卒入社。営業を4年経験。店舗の管理をするなかで、組織の要が人であることを強く感じ、「人を活かす」ことを仕事にしたいと考え、人材紹介会社のパソナに転職。8年間法人営業とキャリアアドバイザーとして様々なマーケット・職種・年代の採用支援・転職支援に従事。2022年7月にSATORIに入社。2023年1月〜リーダーに就任。主にセールス職、管理部門の採用に加え、今後中途のエンジニア採用、その他採用におけるCX向上施策やチーム内のマネジメントなど様々な挑戦の機会をもらい日々学び、楽しんでおります。

◆SATORI入社のきっかけ、入社理由
エージェントから人事のキャリア転換を考えた際に、「社員やキャリアに真剣に向き合う会社」「責任をもちつつ自由度の高い会社」「これからの社会に必要なプロダクトであることを自分の実体験から語れる会社(SATORIでいえばマーケティング)」「成長フェーズの会社」で働きたいと考えていました!転職前はSATORIに対してMA(マーケティングオートメーション)の会社としか認識できていませんでしたが、SATORIについて調べ、選考受けていく過程で上記のすべてに当てはまることから魅力的に感じ、入社を決意しました。

◆候補者の皆さんへ向けたメッセージ
SATORIは成果(≒顧客への価値提供・チーム貢献)に責任をもちながら、キャリアを主体的に実現できる環境だと思います。そのなかで1人ひとりの想いや意志を大事にして、個人に向き合ってくれる優しさがあり、一方で「自分はどうしたいのか」を決めることを求める厳しさもある会社だと思います。私も入社してから自分がどうしたいのか、何をするのかを問い続けた半年だったように思いますが、個人を尊重し合い、助け合える仲間がたくさんいるのもSATORIの良さだと感じています。SATORIはスタートアップでまだまだ未整備・変化の多い環境です。会社を創っていきたい、キャリアを実現していきたいとお考えの方は是非エントリーお待ちしてます!


いかがでしたか。
メンバー1人ひとりの個性やキャラクターが伝わるとともに、SATORIの魅力が伝わり興味をもっていただければ嬉しいです。
採用グループ一同、説明会や選考などで皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

最後まで読んでいただきありがとうございました!


現在募集中の職種については「募集職種一覧」からご確認ください。
また、オンライン会社説明会も毎週開催しております!

まずはこちらから参加いただくことも可能です。詳細はこちらからご確認ください。

このブログを書いた人
採用グループ 亀田
ホーム 採用ブログ SATORIのひと SATORI 採用グループのメンバーを紹介します!
Page top